レシピ ブログ ショップニュース 店長のあいさつ 地域の情報
りんご もも なし プルーン とうもろこし お米 その他









2011年02月16日

田んぼや畑の話し声

去年の12月りんごの木を切り、抜根しました。
田んぼや畑の話し声 樹齢は60年以上、畑で一番古いりんごの木です。 一昨年から病気でもないのに樹勢がなくなり、いろいろと手を施しましたがダメでした。 原因は根っこが病原菌に侵されたようです。

自分には「りんごの叫びが聞こえなかった」と今になって少し悔んでいます。 
もっとそばで聞いてやればよかったのか? 
話しかけてやればよかったのか?   愛情が足りませんでした。 

春に抜根した跡地を消毒して若木を植えます。 今まで他の木の陰で大きくなりたくてもなれなかった若木です。「もう少し待ってろよ、明るくしてやるから・・」話しかけますが、聞こえません。
 
でも田んぼや畑で時々話声が聞こえます。 近くに人の姿は見えません。 難聴の自分に話しかけてくれます。雨や風の日に田んぼが「この列に植えてね」「ちがうよ、もう少し右だよ」 聞こえるんです! 
桃やりんごが「まだ早いよ、もう少し・・・」「早く食べてね」 言ってるんです!
「もう少し・・」って言われたりんご、食べました。 見た目はいいのに甘味もう少しなんです。

不思議です、いつも聞こえるわけじゃないけれど時々聞こえてくる話声、もっとたくさん聞きたいですね!
聞こえる人はきっとプロなんだろうな・・・    未熟者でした。

 



Posted by ウルトラマン at 09:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。